しだれ桜散歩道が雪化粧した動画を撮りたくて
例年、雪は降らない方がいいなぁと思っているのですが
今年は降ってほしいと思っている今日この頃、
なかなか降らない気象状況です。
本日は湿った雪ですが撮ってみました。
ご覧ください!!
Facebook しだれ桜プロジェクト
Twitter NPO法人日中線しだれ桜プロジェクト
しだれ桜散歩道が雪化粧した動画を撮りたくて
例年、雪は降らない方がいいなぁと思っているのですが
今年は降ってほしいと思っている今日この頃、
なかなか降らない気象状況です。
本日は湿った雪ですが撮ってみました。
ご覧ください!!
Facebook しだれ桜プロジェクト
Twitter NPO法人日中線しだれ桜プロジェクト
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
令和二年 元旦
第6回日中線秋のしだれ桜ウォークの動画を作りました。
開催準備から閉会までを4分36秒にまとめ、YouTubeにアップしました。
このホームページからご覧ください!!
BGMは喜多方市在住の板橋亮さんのアルバム「CROSSOVER」から
「For your smile」です!
本日、「第6回日中線秋のしだれ桜延長ウォーク」最終打ち合わせ会議がありました。
今年は参加者を先着100名としていますが
現在、まだ100名に達していないので
これから申し込みをされても大丈夫です!!
このホームページから簡単にお申し込みできますので
ご都合がよろしければぜひお申し込みください。
管理人もみなさんと一緒に歩きながら
ホームページに掲載用の写真を撮ります。
よろしくお願いいたします。
お申し込みは下記をクリックorタップしてください!
◆お申し込み内容のドロップダウンリストから
「10月27日延長ウォーク」を選択してください。
NPO法人日中線しだれ桜プロジェクトの
Facebook & Twitter を開設しました!
管理はホームページと同人物が担当しております。
なるべくそれぞれの特徴をいかして投稿
つぶやいてみようと思います。
よろしくお願いいたします。
第6回日中線秋のしだれ桜延長ウォークを
10月27日(日)、日中線記念館に朝8時集合(雨天決行)で開催します。
先着100名、定員になり次第締め切りますので
お早めにお申し込みください!!
◆日時:10月27日(日) 8:00集合 雨天決行 【要 申し込み 先着100名】
◆集合場所:日中線記念館(喜多方市熱塩加納町熱塩字前田丁602)
◆日程:<多少の調整あり>
8:00~ 受付
8:40 開会式
9:10 開会式終了 記念植樹
9:25 大型バスで旧会津村松駅まで移動
9:50 旧会津村松駅跡到着→ウォーク開始
12:00 到着順に芋煮とおにぎりを提供
13:10 閉会・解散
◆コース:8.7km 旧会津村松駅→ウッドチップ歩道→夢の森→日中線記念館
◆参加費:1000円 ※不参加による返金はありませんので、ご了承願います。
【注】郵便振替にてお願いします。現金(書留等含む)も可
◆特典:特製芋煮、おにぎり、記念缶バッジ、ペットボトルお茶、集合写真など
◆募集:先着100名(定員になり次第締め切ります)
◆申し込み:下記の「お申し込み」フォーム、または電話・FAXでお願いします。
→ → → お申し込みフォーム
◆申し込み先:NPO法人日中線しだれ桜プロジェクト
〒966-0806 喜多方市字水上町6846 NPO法人喜多方市民活動サポートネットワーク内
電話 0241-23-7280 FAX 0241-22-0603
◆参加費振込先:郵便振替 口座記号 02250-1 口座番号 119953
加入者名 NPO法人日中線しだれ桜プロジェクト
◆その他:開会式の前とウォーク到着後にフォークソングデュオ「とちおとめ」のミニコンサート♪♪
地元のあさどり農作物の直売所を開設予定!!
旧国鉄日中線の歴史を語るシンポジウムを
10月13日(日)、上三宮遊樹館で開催します。
講師に前伊達市長の仁志田昇司氏をお迎えし
記念講演・パネルディスカッションを行います。
入場無料ですが、お申し込みが必要です(先着100名)。
日時:10月13日(日) 13:00開会 【要 申し込み 先着100名】
場所:喜多方市上三宮遊樹館(上三宮公民館)ホール
記念講演:講師 仁志田昇司氏(前伊達市長)演題「日中線のバス転換の経緯」
パネルディスカッション:14:15~15:30
<テーマ>日中線の歴史と文化遺産を語り継ぐ~線路をしだれ桜の並木で継承する~
コーディネーター・・・仁志田昇司氏
パネラー
喜多方市長 遠藤忠一氏
会津喜多方商工会議所副会頭 風間常義氏
喜多方観光物産協会会長 冠木紳一郎氏
旧国鉄日中線利用者 玄永光子氏(ワンステップ15副代表)
NPO法人日中線しだれ桜プロジェクト理事長 唐橋脩氏
参加ご希望の方は下記の「お申し込み」から
お申し込みをしてください!!
↓ ↓ ↓
ウッドチップ敷き均し作業を開催します。
簡単な作業で、スコップなどを準備しています。
場所は第1次植樹地(緯度経度 37.6898,139.8566)
第3次植樹地(緯度経度 37.6866,139.8580)
約540mにわたり、2列にしだれ桜の苗木が植えられているところです。
列の幅は約4mを地面を平らにしてウッドチップを敷き詰めます。
作業終了後は特製の芋汁を食べながら楽しく懇談する予定です。
とき:2019年10月6日(日) 9:30~12:00 【要 申し込み】
ところ:第1次・第3次植樹地(喜多方市上三宮町五郎宮地内)
参加ご希望の方は下記の「お申し込み」から
お申し込みをしてください!!
↓ ↓ ↓
お問い合わせフォームの不具合を修正しました。
お問い合わせからのメールは届いております!
大変失礼いたしました。
管理人